【くりちゃんの健康だより】歩くことで疲労回復につなげる、靴選びのコツ。(PDF付き)
現代の靴をはじめとしたアイテムは身体の働きを退化させ、またそれを補う過剰なデザイン傾向があります。特につま先が反りあがる、つまずき防止の靴が主流になっています。
足指を鍛えるメリット
足指を踏みしめて地面を歩くことで全身、筋肉の使い勝手が高まります。猫背やポッコリお腹の姿勢が、正せることで凝り疲れが取れてきます。
靴を選ぶときは、つま先の反りがない型のもの。足指がしっかりと動かせる靴を選びましょう。
ダウンロードはコチラから
※PDFが開きます。
くりきみゆき健康ラボでは、季節に応じた「写真作品」の展示や、「くりちゃんの健康だより」を発行を展示しています。
また「くりちゃんの健康だより」はバックナンバーをダウンロードして、いつでもご覧いただけます。
※公式webサイト内・「くりちゃんミュージアム」に移動します。
職場がもっと楽しく明るくなればいいな~…と思っている方へ
くりちゃんの健康だよりは個人の方の利用だけに限らず、職場やコミュニティーの掲示物・配布物として無料でご利用頂けます。その際はぜひ、掲示の様子を写真に撮ってSNSに「#くりちゃんの健康だより」ハッシュタグをつけて投稿くれたら嬉しいです。(*‘ω‘ *)♪
今日お伝えしたいことは以上です。ではまたー♪
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき