心労が重なるコロナ疲れ。免疫力を高めてプチうつ気分を晴らすコツ
巷では新型肺炎の様々な憶測での買い込みや、ギスギスとした雰囲気で、まるで二次災害のような現象が起きて心労が重なっている方が多いのではないでしょうか。
私はというと、TVなし生活の為、そんなに不安感もなく買い込みもせず体の働きをスムーズにする衛生管理のみを徹底しています。
コロナ話題から逸れますが父が他界しました。昼ドラかよっていう…私に、異母姉妹がいたことも発覚しました。笑
両親は離婚、父と母の間では解決したことでも、兄と年子の異母違いの姉…2つ下の私という事実に、末っ子の娘としては複雑な気持ちのタイミングで、コロナ騒ぎ。外出自粛に便乗して1人になりたいこともあり完全リモートワークで過ごしています。
しかし外出自粛した結果、私自身ネガティブ思考に疲弊してしまいました。そして9年前の今日、パートナーと仕事仲間の命日です。寂しさと悲しさ。怖さと不安による疲れを解消したい。色々重なり過ぎて思考停止の時間もありますが、私自身の疲労回復タイミングも兼ねての今日のブログです。
ブログテーマ【その日の体調観察のコツ_思考】から、「外出自粛」による体調への影響。新型肺炎、インフルエンザ…止まないネガティブ思考に心身荒れ果て悪循環に陥った理由。そして免疫力を高めることに結びつくプチうつ気分を晴らすコツについてお伝えします。
心労が重なるコロナ疲れ。免疫力を高めてプチうつ気分を晴らすコツ
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
不安を煽ることになった外出自粛
新型コロナウイルスの不安と共に予防対策に心労を重さね、気付けばネガティブ思考、怠さ、プチうつ気分になっているという方が多いのではないでしょうか。
実は、マスクやトイレットペーパーなどの買い込みを煽る引き金になったのも、この外出自粛による影響と言えます。
ぷちうつ気分に心労が重なった理由
体の働きとして、お陽さまの光を浴びることで生成される幸せホルモンが不足してしまうと、脳の働きが鈍り「心と体のリズム」が崩れてしまいます。一般的に、日照時間が少なくなる冬場や梅雨の時季に起こる体の不調です。
新型コロナウイルス感染予防に外出を控えたことで、お陽さまの光を浴びる時間が減ったことでネガティブ思考にプチうつ気分になってしまったと言えます。
お陽さまの光を浴びることで生成される幸せホルモンの重要性
幸せホルモンは、免疫力をつける要として規則的な生活を整える、睡眠リズムや胃腸リズムといった体内リズムも整える役目を担っています。
春ならではの気候で、気圧も不安定で体調が崩れやすい時に、ダブルパンチで幸せホルモンを不足させることは控えたいところです。
春の訪れ、桜も早々と満開を迎え始めました♪
過剰に自宅に引きこもるのではなく、人ごみから避けつつ、陽なたぼっこなお散歩に出かけることオススメです。
免疫力を高めるには胃腸と睡眠リズムを整えるスイッチタイミングとなる、朝と夕方に陽なたぼっこをすることから始めてみてくださいね♪
今日お伝えしたい事は以上となります。ではまた〜
合わせて読んでほしい
天気が崩れると体調も崩れる方におすすめしたい、天気予報で体調変化を予測するポイント
生理イライラを仕事に影響させない3つのコツ~特に気圧・気温変化の影響を受けやすい、春と秋は気を付けて~
低気圧で調子が出ない時の処方箋!辛味成分で集中持久力戦を勝ち抜くコツ
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/chohappylife_mk/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/health.labo.miyu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-20時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
S&Cコーチ
くりきみゆき