四季折々のセルフケアコスメ人気12選!単発講座<年間予定>
くりきみゆき健康ラボでは、セラピスト&スポーツコーチさんを対象としたイベント、自然素材でセルフケアコスメ・ワークショップを開催しています。
ブログテーマ【くりきみゆきの仕事_イベント告知】から、旬の素材を使って作るセルフケアコスメワークショップ。単発講座・人気12選!年間予定をお伝えします。
四季折々のセルフケアコスメ人気12選!単発講座<年間予定>
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
1月 洗い流さない!ヘアトリートメント
パーマやカラー紫外線や、毎日のドライヤーの熱ダメージからキューティクルを守る。パサつく髪を滑らかな髪に育てる。
ヘアワックスとしても使える洗い流さない!ヘアートリートメントを作ります。
2月 媚薬入り♡バレンタインチョコ保湿クリーム
ローチョコレートを作る材料でカサカサ肌を引締め潤す。媚薬作用のあるスパイスを調合したビターチョコレートの美味しい香りがする!
全身に使えるバストアップマッサージにも効果的な保湿クリームを作ります。
3月 PMS肌荒れ&メンタルヘルス!クレンジングクリーム
春のメンタル不調シーズンのメンタルヘルス。女性特有の症状から来る肌荒れにも使えるホルモン分泌と皮脂バランスを調整!
1日の終わりに、感情を落ち着かせる情緒安定のセルフケア用に使えるクレンジングクリームを作ります。
4月 鼻スーッと情緒安定!空間浄化スプレー
花粉シーズン鼻ムズムズくしゃみ連発でドッと疲れて、発狂しそうなアナタ自身と空間を浄化する。
寝る前に寝具や枕にスプレーしたり、ティッシュに吹きかけて頭の近くに置いたりとやすらぎを得る。
鼻スーッと心安らぐセルフケアにもなる空間浄化スプレーを作ります。
5月 五月病に心のお守り!幸福を呼ぶフレグランス(香水)
幸せを感じるのに一番効率的な方法が「芳香浴」です。五感の中で嗅覚からの香りという刺激は、感情・意欲・記憶・自律神経活動といった本能を司る大脳辺縁系にダイレクトに伝達されます。
ふとした香りに過去の情景が鮮明に蘇り、セルフケア追体験を想起させるきっかけになる。これから先、心のお守りセルフケアとしての香水を作ります。
6月 梅雨の怠さコリほぐし!マッサージオイル・キャンドル
気圧の不安定な梅雨は、自律神経のバランスが乱れ古傷がうずくなどと言った、神経痛が目立ち筋肉痛も長引く傾向があります。
不快感を抱えやすい梅雨のセルフケアとしてスッキリ!筋肉痛&コリほぐしマッサージオイル(液体)またはキャンドルを作ります。
7月 クレンジング不要!スポーツUVケアオイル
昼間の紫外線ダメ―ジから肌を守る。ハリのあるみずみずしい肌に導く!保湿&UVケア美容オイル。
敏感肌さんにもオススメ!アスリートに絶大的な人気を誇るクレンジング不要のUVケアオイルを作ります。
8月 しっとりスベスベ!フェイスウォッシュ(洗顔料)
前髪がおでこにペッタリついてしまう脂質肌や鼻のテカリ。毛穴の黒ずみが気になる夏肌トラブル!
夏バテ怠さごと、テカリベタつきもスッキリ洗い流すフェイスウォッシュを作ります。
9月 紫外線ダメージを残さない!エイジングケア乳液
乾燥シーズン到来!夏の間に受けた紫外線ダメージで敏感になっている肌を保湿ケアしつつも、まだ終わらない秋の日焼けケア。
界面活性剤を使わない昔ながらの2層式の乳液を作ります。
10月 カサカサ唇に保湿!リップグロス
リップグロスなのに保湿ケアになる。乾燥ひび割れを保湿予防しつつ、唇の生まれ変わりを促すセルフケアとしてリップグロスを作ります。
11月 柚子しごと!毎日のセルフケアに保湿ローション&バスソルト
保湿ケアコスメ素材となる「ゆずティンクチャ―」を作り365日毎日たっぷりと保湿ケアが出来る下ごしらえをして保湿ローションとバスソルトを作ります。
12月 イガイガ喉スプレー&ハーブ沈痛パック
大掃除で埃を吸い込んだ喉のセルフケアと、大型家具を持ち上げたり運んだりと疲れた筋肉を癒す。
年末疲れで寝込まないよう予防対策としての喉スプレーと筋肉痛をやわらげ抑えてくれる沈痛パックを作ります。
以上!手作りセルフケアコスメ・ワークショップの単発講座12選でした。
他にも体質や生活シーンや体調の変化などに応じたスキンケア&セルフケアコスメ・生活用品まで色々と作ることは可能です。お気軽にお問い合わせください。
今回お伝えしたいことは以上です。ではまたー
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき