何気なく使っている口癖が起因となる体調不良!~某テニススクール中間管理職さんの事例~
何気なく使っている口癖が起因となる体調不良!~某テニススクール中間管理職さんの事例~
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
今回の事例経緯
請け負っているテニスコーチ社員さんの体調管理サポートで先日、某テニススクールとの打ち合わせ日でした。
新しい担当者さんに代わり引継ぎあるあるで不明点が多く事あるごとに、「すみません」を連発していました。
テニスコーチの多くは、複数カ所のスクールレッスンを掛け持ちしています。だから、全員が揃ってゆっくり話す機会は少なくとりまとめは大変です。
私自身もテニスコーチをしていた時代があったので、状況は想定していました。だからそのつもりで対応していたのですが、新しい担当者さんはもうパニックでした。笑
ビジネスシーンでよくある光景
特に謝ることでもないことでもマナーのような挨拶感覚で使われている、「すみません」という言葉。
街なかでも片方が「すみません」と言えば、相手方も「すみません」とオウム返しで平謝りし続ける光景をよく見かけます。
言葉は言霊
「すみません」という言葉から連想されるマイナスイメージが言葉を発した者は劣等感を抱き、言われた側も申し訳ないような気持ちになります。
普段見聞きする言葉からのイメージに、人は影響されやすいです。
口癖のように劣等感を植え付け続けると、自信を失い不安感を抱き「言葉縛り」として行動に移せなくなります。
脳に植えついたイメージは、そのまま神経を通じて全身に影響し体調不良の起因になります。
そして劣等感や申し訳なさの感情が言葉縛りを起こすと、視野を狭め行動に移せない。つまり実力を発揮することが出来なるということです。
プラスになる言葉に置き換える
本当に相手に迷惑をかけた時に謝罪は必要ですが、殆どのビジネスシーンでの「すみません」は感謝の想いとして使われていることの方が多いです。
だから、「すみません」より「ありがとう」に言葉を置き換える癖を付けてください。その小さな変化を習慣付けると、言葉を発する者も言われた側も共に、嬉しくポジティブになります。
視野を広げて実力を発揮できる心理が整うと、脳が活性化して身体へも良き影響になります。
気持ちの持ちようという言葉があるように、心身体調という内面は自分のキモチ考え方次第ということです。
先日の打ち合わせでも、慌てて視野が狭まっていた担当者さんにも同じことを伝えました。
キモチを楽に落ち着いて視野を広げてほしかったからです。
私自身も常に、プラスに繋がるイメージの言葉に置き換えて言葉を発するように心がけています。
やっぱり、「すみません」より「ありがとう」の方が互いに心地よいものです。(^_-)-☆
今日お伝えしたいことは以上です。ではまた~
合わせて読んで欲しい
疲れきった状況で決意する体調を好転させる生活改善!3日坊主にしない持続性モチベーションを作るコツ
生理イライラを仕事に影響させない3つのコツ~特に気圧・気温変化の影響を受けやすい、春と秋は気を付けて~
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき