ブログ

2020.11.19

【2】くりちゃんの話思うこと

Twitterを改めて学んで気付けたこと

今日、鬼滅の刃映画を見てきました!煉獄さんの原動力の根源となる価値観がカッコいい!

そしてリアルに今の私ごとにも背中を押されるかのようでした。続きが気になる私です♪

さて今日のブログテーマ【くりきみゆきの話_思うこと

個人事業主さんで認知拡大にsnsをやっているけど楽しくない、やらなきゃ感を感じる方に読んで欲しい!

SNSマーケティング、エクスマ塾の学びからSNSの本質目指す方向性について備忘録も兼ねてお話しします。

Twitterを改めて学んで気付けたこと

プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。

 

改めて学ぶことは大事

SNSはリアルと何ら変わらない会話ツールなんだよなぁ。離れた友達ともすぐ身近に感じられる。時間差でも会話ができるのがSNSの凄いところ。

昨日はSNSマーケティングを学ぶエクスマ塾ZOOM受講の日。テーマはTwitterでした。

私はTVが自宅にない生活をしているからTwitterは情報入手源として活用してます。

いつからか、ビジネス目的でSNSをやる方を大勢見かけるようになり便乗。(๑•̀ㅁ•́๑)✧

ビジネス認知拡大しながら私の中では、趣味も全面に出していたつもり。好きな発酵保存食づくり好きさんと交流もしたいと思ってました。

私のSNS課題

私は昔から専らの研究者体質で、探究することに楽しさを見出すタイプです。v(≧∇≦)v

だから近所のとある大学の先生(博士)たちと行きつけの、ご飯屋さんで研究の話題共有に華を咲かすのが何より楽しいです。

SNSを改めて学ぶ中で気付けた私の課題

それは仕事の延長線にある趣味が多く、仕事とプライベートの境界線がわかりにくいこと。

発酵保存食づくりにしても、体の仕組みと食材や植物のもつ栄養と作用が人間の生態にどう作用するかなど研究目的で実験してます。笑

だから余計に一般の方からは、ちょっと難しくて敬遠されがちなんだよって言う声を頂いてハッとしました。

私は口下手だからフリートークとか苦手で、それが他の人より劣るからsnsでの交流がうまく行かない。

そう思い込んでいた。自分優先型で発信していると視野が狭くなってるんだなぁー。

今意識していくこと

Twitterのリアルタイムのスピーディーな会話を可能にした特徴。SNSごとに違う特徴を理解して使い分ける。

Twitterは交流の場だから営業は敬遠される。

交流を楽しむ中で、SNSを介した先にいる友人とそのまた友人たちが受け取った時のことを考えた投稿をする。

Googleで検索するのと同様にTwitterで知りたいことを投稿してる人を探していること。言われてみれば、確かにそうだ!そう思いました。

自分が見る側での視点を発信に活かすこと。何げない日常の出来事も感想だけに留まらず情報として詳細に伝える。

投稿を通じて会話が生まれる、交流を楽しむこと。その先に私の投稿で友人達が、知り得た情報を役立てて貰えたら嬉しいです。

それはプライベートで共有したいリアルタイムの楽しい良い情報。更に私自身の専門家視点での情報も加えていく。

そう言う心構えでいることを、心掛けることにしました。

まだまだ、話長くなりがちな私です。笑

だけれど文字数制限があるツイートだから、短く伝える力も数こなして鍛錬になる!そう確信しています。

自分磨き。そして好きなこと興味が同じ友人達や、今いる友人達と、対面と変わらずオンラインSNSでも交流おしゃべりを楽しんでいきます。

離れていても、すぐ近くに感じられるTwitterで、フォローし合ってお喋りしませんか?

◆私のアカウントはコチラから
https://twitter.com/miyuki_kuriki

 

数ヶ月ぶり?久々にスタバに来ました。今日は抹茶ラテ。

無脂肪、無糖、エスプレッソショット1/2、カスタマイズです(◍•ᴗ•◍)おいしかったです♪

今日お伝えしたいことは以上です。 ではまたー

合わせて読んで欲しい

【陸上長距離でタイムが伸びない】筋肉美フィットネスモデル・減量ブームで引き起こったスランプ~学校法人の事例~

詳しく見る

生理イライラを仕事に影響させない3つのコツ~特に気圧・気温変化の影響を受けやすい、春と秋は気を付けて~

詳しく見る

匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを

https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!

https://twitter.com/miyuki_kuriki

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。

https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。

https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと、買ってよかったポイントを紹介しています。

https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を投稿しています。

https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。

https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Googleマップ・ローカルガイドでは出張多め&さんぽ好きの、美味しい記憶と発見を投稿してます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
Filmarksでは映画好きクリキおすすめ!映画レビューを投稿しています。
https://filmarks.com/users/miyuki_kuriki
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
tiktok❶では1分で疲労回復力UP★体調管理クイズを投稿してます。
https://www.tiktok.com/@miyuki_kuriki
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
tiktok❷では心が軽くなる休息のすすめ動画を投稿してます。
https://www.tiktok.com/@miyuki_kuriki2
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロアスリートの体調管理術をアナタにも

コンディショニングトレーナー

くりき みゆき

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<店舗情報>

くりきみゆき健康ラボ

京王線「府中駅」徒歩3分

(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)

・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半

・定休日 不定休

https://kurikimiyuki.com/

府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。

 

この記事を書きました!

S&Cコーチ
くりきみゆき

幼少期から27歳までテニス選手として活動した後、引退後はプロスポーツチーム選手の体調管理に「S&Cコーチ、スポーツ栄養士」に。

研究専門は体外環境と生活習性による体調変動の要因構造分析と評価とする。アスリート個人別の適切な体調管理に関する、受託分析・教育研修・技術開発の仕事を行なっている。

その傍ら、この体調管理術をプロアスリートだけにではなく一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でhappyなスポーツライフを送る人を増やしたいと願い「栗城ゼミ」を開校。

植物療法や健康レシピも得意で、調味料から手作りすることも。理想は『魔女の宅急便』のキキのお母さん。

詳しいプロフィールはこちら

PAGE TOP