「指導贔屓、上達伸び悩み」保護者さんからのクレームを一転!コーチと保護者さんとの相乗効果で子どもの健やかな成長を促す円満スクールの築き方のコツ
聞いて下さい〜今日ショックを隠せないことがありました。
購入3時間経たずに、リュックのサイドポケットから、タンブラー落下。そして蓋が割れました。(p′︵‵。)ぴえん。
年始厄払ったと言うことで、明日からはいいことあると言うことにします‼︎(笑)
ブログテーマ【くりきみゆきの仕事_栄養・食事指導 】 小学生ジュニアクラスを指導しているスポーツコーチさんに読んでほしい!
同級生の中で実力差がある悩みを持つ、保護者さんへのクレーム対応についてお話しをします。
「指導贔屓、上達伸び悩み」保護者さんからのクレームを一転!コーチと保護者さんとの相乗効果で子どもの健やかな成長を促す円満スクールの築き方のコツ
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
相談内容
当ラボが体調管理サポートを請け負うこととなった、小学生を対象とするジュニアスポーツ教室さんでのことです。
保護者の方からは指導贔屓が目立つ、なぜ自分の子は上達できないのか、というご意見が尽きなく巧く対処が、できていないとのことでした。
才能開花は成長スピードが違うと同じこと
成長期にある小学生は、人体の成長スピードの違いが、身体の大きさに見て取れますよね。
スポーツ種目により身体の大きさは、プレーにプラスに影響します。
また、身体以外にも自分の感情を理解する力や、コーチからの指導内容を理解する判断力は、心の成長度によるもので、プレー上達に関わってきます。
お分かりでしょうか?小学生のジュニアクラスにおいて、心身それぞれの成長が早い子どもはプレーに現れます。
しかし、成長スピードが違うだけで今、伸び悩む子どもが才能がないということではないのです。
1人1人違う子どもの身体的、精神的な成長が進むにつれ、出来ることや上達スピードも上がってきます。
つまり成長スピードが進むに連れ、遅咲きが開花した時、レベル順位は状況により変わることも考えられると言うことです。
クレームは説明不足
保護者さんや上達に悩む子どもには、目先の練習だけを見ないように促すことです。
子どもの人体的な成長として、総合的視野を持つよう伝えていくことをオススメします。
子どもも同級生の中で身長や靴のサイズ違いで視点を向けさせれば、人体的成長スピードの違いは理解できます。
何に視点を向けるかは、スポーツ現場でコーチの伝え方にかかってきます。
クレームは難しく捉えがちですが、至ってシンプルに説明不足であることが多いです。
教室の目的を再確認する。
成長期のスピードに違いがでる小学生のスポーツ指導においては、プレー上達より人体の成長に重点をおくことがポイントです。
スポーツを習い事として取り入れる目的は様々です。
一概に不適切とは言い切れませんが、成長スピードが違う子ども達に競わせるレベルアップに主観を置いた指導は好ましくありません。
それは保護者からのクレームを引き起こすだけに留まらず、子どもの心の成長を妨げるリスクが高いと言えるからです。
スポーツ現場では、指導の方向性が混線しているケースが非常に多いです。
選手育成なのか、子どもの発達なのか、心と身体の発達によっても指導指針は変わってきます。
保護者さんからのご意見が目立つ際は、今一度教室の目的を再確認してみてください。
その上で、子どもの上達の差は成長スピードの差と相関していることをコーチ陣スタッフ、そして保護者さんや子ども達と認識の一貫性をまず整えることをしてみてください。
今回サポートさせて頂くこととなったスポーツ教室さんにおいては、子どもの発達の伴走としての指導に絞ることとなりました。
成長スピードが違う子ども1人1人に向き合った体調管理サポートにより、スポーツコーチの指導成果が出やすい環境下になるように、これからもサポートしていきます。(^_-)-☆
今日お伝えしたいことは以上です。ではまたー
合わせて読んでほしい
自由奔放な選手は扱いにくい!集団指導現場で、疲労蓄積しないコーチングのコツ
何気なく使っている口癖が起因となる体調不良!~某テニススクール中間管理職さんの事例~
くりちゃん先生セレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
個人に寄り添いたい選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められる栄養学的フィジカル管理支援をオンラインサービス+配送という形で設けています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon
くりちゃん先生のSNS
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと、買ってよかったポイントを紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事をLIVE配信しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
S&Cコーチ
くりきみゆき