個人的な相談が後を絶たない状況からの脱却!負担減らして満足度を高める、個人に寄り添った集団指導のコツ~子どもスポーツ料理教室の事例より~
びっくりしたことに毎日の味噌汁人生で今日はびっくりしたことがありました。それがコレです。
なべちゃん(@urushibaka )が、ベーコンの味噌汁を作っていて斬新ー✨って言う投稿を先日見たんだ。
温野菜作った時の蒸し器の残り水で、ベーコンの味噌汁を作ってみた。
なんだコレはーー😳✨
うま味が、炸裂じゃないかぁぁ❗️
びっくらこいた。気づきをありがとうございます👏#毎日の味噌汁 https://t.co/3Ikr4eSVln pic.twitter.com/dSdtYazjZr
— くりきみゆき(くりちゃん)🎾 スポーツを応援したい人のミカタ (@miyuki_kuriki) January 25, 2021
ベーコンを味噌汁に入れてみてください。衝撃的においしいですから~!!
さて本題です。
ブログテーマ【くりきみゆきの仕事】子どもスポーツ料理教室さんのお手伝い案件の話題です。コロナ渦こういった時期だから個人的な健康相談を受ける料理教室の先生に読んでほしい。
個人的な相談が後を絶たない状況からの脱却!負担減らして満足度を高める、個人に寄り添った集団指導のコツ~子どもスポーツ料理教室の事例より~
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
今回の事例
目的に応じた献立づくりを決定する為に、不可欠な「今どのような状態なのか?」を見極めるのが私の役目です。
子どもスポーツ料理教室さんのお手伝い料理教室の生徒さん1人ずつ順番に料理講師さんと当ラボをオンライン会議室ZOOMで繋ぎ、三者面談を開催しました。
コロナ禍でリアル対面式の料理教室を閉鎖。代わりにオンライン教室をされている子どもスポーツ向けの料理教室さんです。
ご相談の内容
こういった時期だから、生徒皆さんはより個別に寄り添った体調管理としての料理を習いたいと要望があるとのこと。
それで今回、コンディション変動因子の分析と評価の策定でお手伝いすることになった経緯です。
献立づくりと言うものは同じレシピでも材料を変えても対処できると言う利点があると、料理教室の先生はおっしゃいました。
スポーツをされているお子さんの、保護者さんにあたる生徒さんのお子さまの体調状態を明確化。そして、料理教室のテーマに準ずるカタチで分析結果に基づき、お子さん一人一人の補足する栄養。食材一覧と1食の量までお伝えをさせて頂きました。
ご利用の流れ
三者面談ではコンディション変動因子分析評価の策定・結果に基づく、取り入れていく食材や量といった栄養面からの体調管理の計画指針をお伝えしました。料理教室での献立テーマに対する食材の個別アレンジ選択について料理教室の先生と生徒さんと打ち合わせ。
家族としての料理の中でどうお子さまの分だけを分けるかなど料理テクが料理教室の先生から調理法のアドバイスあり栄養面での調整を私からお伝えしたりとしていました。順番に生徒さんと各自三者面談をして、その後料理教室の先生にバトンタッチ。
個々に寄り添った食材の打ち合わせが終わっている状態で、献立ベースとなる食材での料理指導を教室の方でされるという流れでご利用頂いています。
個人に寄り添ったサポートを新たに初めてから、集団での料理教室の後に個人的な相談をされるケースが減ったということで講師陣の皆さんの負担が減ったというお声を頂きました。
対面での料理教室ではなくてオンライン対応になったタイミングだから個別相談の時間も設けやすくなったこともあるのだろうのことでした。
今回のように栄養面からの体調管理術を手渡した後に、実践的な食卓づくりに繋がる料理教室さんとの連携のケースは効率的。私としても、とても嬉しく思います。
スポーツを応援したい人のミカタとなり、これからもサポートしていきます。(*・ᴗ・*)و!
今回お伝えしたいことは以上です。ではまた~
個人に寄り添いたい選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、コンディション変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃん先生セレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon
くりちゃん先生のSNS
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと、買ってよかったポイントを紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事をLIVE配信しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき