JR国立駅すぐ!癒されたい時にオススメ〜足湯が出来るCaffeの魅力に迫る〜
打ち合わせで降り立ったJR国立駅。区画整理で新しくなった駅舎を初めて見ました。なんか、可愛らしい感じでしたー♪
ブログテーマ【普通の話】ずっと気になっていた国立駅近くの足湯が出来るCaffeに仕事の打ち合わせで行ってきました。今日はそのCaffeの魅力レポートをお伝えします!
JR国立駅すぐ!癒されたい時にオススメ〜足湯が出来るCaffeの魅力に迫る〜
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
癒しの隠れ家Caffe
国立駅南口から徒歩2分、ゴールドジムの奥隣のビル。
ちょっと急な階段を登ると、Caffeの入り口が現れます。
足湯という期待と温泉の雰囲気にワクワクする入口。
入店してすぐに検温と消毒。そして岩盤浴を連想させた石畳みの廊下を進みます。すると、ふわーっとお茶の香り。
その香りの正体は、茶香炉でした。お茶は空間浄化になるし、お茶の香りって純粋に癒されるから嬉しいです。
利用方法
ランチ、カフェ、BARと3つの利用方法に分かれています。今回はランチタイムに行きました。
選べるうどん、ドリンク、デザート。そして足湯15分付き「1500円」のオトク感満載なランチメニュー。先に食事をカウンター席で済まして、食後のデザートに足湯に移動するスタイルです。
雰囲気は落ち着いた割烹亭のような、空間を楽しみたい店内です。またBarの時間帯になると照明を暗くしてさらに雰囲気が良くなりそうな予感が漂っていました。
足湯と梅酒をこよなく愛するcafeオーナーさん、オススメの梅酒を食前酒(オプション)として頂けます。
とっても味が澄んでいて美味しかったそうです。(写真に写るのは打ち合わせをしていた取引先の方です。)
ランチメニューは選べるおうどん。「とろろ昆布と梅のささみうどんセット」と、「豆乳たらこうどんセット」。今回は悩みに悩んで結果、「豆乳たらこうどんセット」にしました。
豆乳とは思わせない位クセがなく、あっさりとしたスープ。たらこの塊が入っていて歯ごたえの良いおうどん。うどんはお店で手打ちですかと質問した位、美味しかったです。(拘りの製麺を仕入れているそうです。)
食後にお楽しみあり
ランチを食べたあとに、少し間をおいてお楽しみの足湯の席へ移動。
足湯に入る時には、必ず足を消毒してから入水します。
ちゃんと、足湯から出た後に濡れた足を拭く厚紙とゴミ箱が設置されています。
入水の瞬間、幸せでした( *´艸`)
うれしいことに水位が深く、足首の上・靴下位まで入水できます。湯加減も程よく終始リラックス出来ました。食後すぐに入浴すると消化の為に胃に集まっている血液を全身に分散させてしまい、消化不良になる恐れがあるので通常は注意が必要です。
しかし軽めの食事と調整された足湯でかつ、空間の空調で調節されていたので、心配せずとも大丈夫なようになっていました。疲弊している時や胃腸が弱い方は、食後少し間をおいてから足湯に入ることがポイントです。
水分補給はしっかりと
入水してほっこり癒され足湯を堪能していると、ほどよくデザートタイムです。選べるアイスとドリンク。足湯に入るから水分補給を意識された量なのか、通常のカフェよりも量が多めなのも嬉しい配慮。
まだ春先で風が吹くと寒い日が続きますが、足湯で温まりながらのアイスはまた格別に美味しかったです。甘いのが不得意な私にも嬉しい甘さ控えめで嬉しかったです。
足湯は延長も可能ですが、15分という丁度良くお店を後にしました。お腹も心も満たされて、身体も軽くなりました。仕事の合間や、仕事帰りに立ち寄りたい。お気に入りのカフェがまた1つ増えました。
お店の詳細情報
足湯カフェ「あしーゆ」
〒186-0004 東京都国立市中1-9-27 すずやビル3階
JR国立駅・南口から徒歩2分(目安:ゴールドジムの隣ビル)
https://g.page/aseeyou-kunitachi?share
※Googleマップに移動します。
[月~金] 11:00~25:00、[土] 11:00~23:00、[定休日]日曜日・祝日
※緊急事態宣言2/8-3/7まで11時~20時まで
カウンター8席・足湯席8席
ランチ:食事・1ドリンク・デザート・足湯15分=1500円
お茶する場合:1ドリンク付き足湯45分1050円/カウンター席は飲食代のみ
Barタイム:テーブルチャージ500円
※グラス650円(税込)~5500円(税込)・ボトル5500円(税込)~
※ミニ懐石(ご利用日の当日15時までに予約)
公式サイト
※あしーゆさんの公式ウェブサイトに移動します。
【旧国立駅舎弁当】
お受渡しご希望日時の2日前までに
①お電話(042-843-0126)
②各SNSのDM
より、お名前・ご連絡先・ご購入数を添えてご予約くださいませ※ご予約・お受渡しともに定休日(日曜日・祝日)を除く
※2/12~お受渡しご希望日時の90分前までご予約が可能
(PayPayピックアップのご利用可能) pic.twitter.com/9Q8ug23k9N— 足湯カフェバー あしーゆ (@a_seeyou0222) February 4, 2021
※お弁当テイクアウトもされているようです。(^_-)-☆
お近くのかたは是非行ってみてくださいね。今回お伝えしたいことは以上です。ではまた~
個人に寄り添った選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、コンディション変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃん先生セレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon
くりちゃん先生のSNS
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと、買ってよかったポイントを紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事をLIVE配信しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき