ブログ

2019.08.19

【1】くりちゃんの仕事

冷房冷え腹痛と冷え性とは根本的に違う

冷房で冷えてお腹が痛くなるパターン。冷え性と冷房冷えは根本的に違うということ。不定愁訴といった何となく不調にもパターン化しています。

ブログテーマ【くりちゃんの仕事_生活環境・施設管理 】どんな風に具合が悪くなるのかで見あった対策を的確にしていくことが大切ということをお話しします。

冷房冷え腹痛と、冷え性とは根本的に違う

 

 
プロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人にも広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたい
!コンディショニング(S&C)コーチくりきみゆきです。
 
 
 

体温調節で苦手なこと

寒かろうが、暑かろうが、私たち人間は順応します。極端なことを言えば真冬に冷房をつけていても過ごせます。体温調節と言う機能は急激な温度差がすぐに対応できません。だから室外、室内共に季節ごとの気候から極端に差が出てしまう環境は根本的に体温調節を難しくしてしまうということです。

 

夏場に限って冷房でお腹が痛くなる恐怖は冷え性とは違う

冷房でおこる腹痛は急激な温度差で自律神経を調節が狂うことでの胃腸トラブル、肩こり、偏頭痛、体の怠さです。

一方、冷え性は血液循環が悪くなり巡り不足な手足末端などが冷えること。冷えることで免疫力が低下したり体の働きそのものが鈍行列車でパワーセーブすることで常に寒い、体の怠さがおこります。

 

体調変動のタイミングを見逃さない

冷房冷えは自律神経の調節ができなくなること。必ずと言っていきなり恐怖の腹痛の前触れが現れてきます。

肩こりがいつもより酷い。いつもより頭が痛いと言ったことが起きたら要注意です。

自律神経の調節を冷房冷え応急処置はぬるめの白湯で酸素を取り込むこと。皮膚に直接、冷房を当てないこと。骨ばった部位は積極的に覆うことで温めることです。

冷房冷えにより体は緊張状態になっていますから酸素を取り込み体の中から温めリラックスすることがポイントになってきます。

瞑想、呼吸法と様々な方法がありますが、仕事の手を止められない職場環境で手軽に取り入れるなら、ぬるめの白湯を飲むことで胃を温めリラックスし、白湯に含まれる酸素を取り込んでいくことが望ましいです。

冷房冷えは極端な温度差。つまりはエアコンのリモコンで、気温に対しプラスマイナス5度にまで冷房温度設定をする予防策が大切です。

大切なことは極端な温度差を控えて、体温調節の働きをフル活用させることです。

冷房で冷えてお腹が痛くなるパターン。冷え性と冷房冷えは根本的に違うということ。不定愁訴といった何となく不調にもパターン化していますから、どんな風に具合が悪くなるのかで見あった対策を的確にしていくことがポイントになってきます。

 

意識して過ごしてみてくださいね~

今回お伝えしたいことは以上です。ではまた~

 

合わせて読んでほしい

気候に振り回されずに対処出来ると充実度が違う

詳しく見る

 

冷房冷えに賢くなればプレゼンをも極める

詳しく見る

 

【学校校則】日焼け止め禁止における、学生アスリートの健康対策

詳しく見る

 

 

匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを

https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterでは、日々の暮らす中で専門家視点で気になったことを呟いてます!

https://twitter.com/chohappylife_mk/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagramでは手作り発酵保存食・発酵調味料を中心に発酵おうちごはん備忘録を投稿しています。

https://www.instagram.com/health.labo.miyu/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事からの気付きについて投稿しています。

https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeではイベント開催レポや発酵おうちごはんレシピ動画を投稿しています。

https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロアスリートの体調管理術をアナタにも

コンディショニング(S&C)コーチ

くりき みゆき

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<店舗情報>

くりきみゆき健康ラボ

京王線「府中駅」徒歩3

(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)

・営業時間 8時半-20時半

・定休日 不定休

https://kurikimiyuki.com/

府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。

 

この記事を書きました!

S&Cコーチ
くりきみゆき

幼少期から27歳までテニス選手として活動した後、引退後はプロスポーツチーム選手の体調管理に「S&Cコーチ、スポーツ栄養士」に。

研究専門は体外環境と生活習性による体調変動の要因構造分析と評価とする。アスリート個人別の適切な体調管理に関する、受託分析・教育研修・技術開発の仕事を行なっている。

その傍ら、この体調管理術をプロアスリートだけにではなく一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でhappyなスポーツライフを送る人を増やしたいと願い「栗城ゼミ」を開校。

植物療法や健康レシピも得意で、調味料から手作りすることも。理想は『魔女の宅急便』のキキのお母さん。

詳しいプロフィールはこちら

PAGE TOP