【栗城ゼミ】9月の発酵調味料~ピリ辛梨の甘酢を作ろう~(有料動画)
ブログテーマ【栗城ゼミ(有料)_発酵調味料】今回の栗城ゼミon-lineでは夏の胃腸疲れを癒す!9月を旬とする梨と唐辛子を使った甘酢づくりをお教えします。
【栗城ゼミ】9月の発酵調味料~ピリ辛梨の甘酢を作ろう~(有料動画)
プロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたい!
コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
9月の体調管理アイテム
今月の発酵調味料は、「ピリ辛・梨の甘酢です」!ピリ辛なのか甘いのかどっちなんだい!ってツッコみたくなる名称ですね。笑
イメージはスッキリ!コクのあるのど越し。水キムチの汁を料理に使う冷麺のような使い方ができる甘酢です。そう、韓国料理をもっと身近な食生活へ取り入れたい。そんな想いで調味料レシピを開発しましたー♪
予告編・動画
本編を受講視聴される方は、動画画面の右上「¥2.500でレンタル▶」をクリックして、申込み決済画面に移動してくださいね。
9月の食養生
9月も半ば、だんだんと秋に移り変わり始めましたね。夏バテと共に食欲不振や胃腸の不調などの疲れを癒す。来月からは5ケ月間続く食イベントが来る前にここで一旦、体調管理することが望ましいです。
タンパク質の消化分解を促す作用を持つ梨と、消化を助け食欲をも回復させる、香り高い品種の唐辛子。9月を旬とする食材を体調管理に役立てる発酵調味料を作りましょう。
今回私が用いたのは豊水梨ですが、ちょうど9月中旬から下旬にかけて南水梨が旬を迎えます。梨の中では糖度が一番高く、調味料加工するのに適しています。本編動画の中でも材料の購入先としてくりちゃんセレクトの農家さん・生産者さんも紹介しています。材料の調達に参考にしてみてくださいね。
仕込んだ発酵調味料をSNSに投稿する際は、#栗城ゼミ のハッシュタグを付けて投稿してくださること嬉しく思います。SNSで皆さんの笑顔に会えますように。
栗城ゼミ
自分のストレスを癒せる食事を身に付けて、疲労回復&体調管理。自分の手で本当に癒したいのは自分、そう思ったことはありませんか?栗城ゼミでは仕事と自分時間を両立。疲れを野放しにしない、セルフケア(自分時間)を日常に取り入れていく。スポーツコーチさんの暮らしを全力で応援します。
セルフケア・アイテムとしての発酵調味料&保存食づくりを探求するゼミです。
公式LINE
くりちゃんのsns・ブログや、Ecサイト・情報を公式LINEにて1つにまとめました!また、LINE限定!レシピブログをレシピPDF形式で配布中。好きなレシピを集めてファイリングできます♪ブログ更新の他にも最新ニュースなどを配信中です。
個人に寄り添った選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、体調変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃんセレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon
くりちゃん先生のSNS
匿名質問BOX開設しました。ブログカテゴリー「アスリートsos」でお答えします。
質問リクエストをお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天RoomではInstagram投稿内容の延長線で私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと、買ってよかったポイントを紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を日記にして投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき