【購入レビュー】デスクワーク疲れの救世主!エアロバイクを買いました。(Fit・Box)
狭いよ!置けないよ。無理無理無理~って、躊躇っていた運動器具。そんな私も、Amazonのタイムセールで心変わり。置き場なんて、届いてから考えればいいって。笑
ブログテーマ【くりちゃんの日常_普通の話】ずっと気になっていた、エアロバイクを買いました。Fit・Box第3世代目の、レビューについてお話をします。
【購入レビュー】デスクワーク疲れの救世主!エアロバイクを買いました。(Fit・Box)
プロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたい
ストレングス・コンディショニング(S&C)コーチのくりきみゆきです。
衝撃のコンパクト
到着予定日の前日に、突如届いたコチラ!予想される置き場所を考慮して、部屋の模様替えをする前にご到着。笑
梱包された外箱を目の当たりにして思ったこと。「コレって予想以上に、小さいかも!」安定のサイズ測らずに買った私です。笑
外箱で、コンパクトに感じるっていうことは、梱包資材を外すから実物は一回り小さいということです。なんと手で破り開けるという荒業で開梱。
あらゆるところまでテープで固定されていました。お蔭で、うっかりパーツが足に落とすという事故もなく済みました。
組み立て苦手な女性に優しい
開梱時に感動したのは、ネジ類の梱包方法です。見てください!トリセツの工程に合わせて順に並んで個包されています。実物と同じ画像が、トリセツにも記載されています。
今やる工程で使うものを色分けしてあって、迷いようがなかったです。今までの人生の中で、一番!やさしいトリセツでした。
実際、組み立てるっていっても、土台とペダル・ハンドルのみ。安定性もあるし、1人で簡単!10分程で完成しました。敢えて大変だったことと言えば、梱包材の段ボールと、発泡スチロールの片づけです。
府中市指定のゴミ袋に納める為に、発泡スチロールを割ったことです。静電気により発泡スチロールが、くっついて離れてくれなかったので取るのに苦労しました。笑
衝撃のコンパクトさ
このエアロバイク(Fit・Box)はコンパクトを売りしています。ワンルームのひとり暮らしでも大丈夫!というもの。実際に設置した様子はコチラ!ベットの足元に置きました。
予想してたより、圧迫感なくて嬉しいです。厚みがなんですよね。サイズ感は、縦(ノートパソコンのMac・Air2台分)横(1台分)です。嘘のようなホントのサイズ感です。
あると便利
サドルは、ママチャリのとは違って、硬いからすぐお尻が痛くなります。だから、サドルクッションは必須です。あと、床防止のマット。開梱時は大きいカッターとハサミ、そしてガムテープ(身体に付いた、発泡スチロールを取る為)があると便利ですよ。
私は基本、デスクワークです。同じ姿勢で過ごすことは疲れます。状況に応じて変えられる負荷調整をして、仕事合間に漕ぐと気分転換に。ほどよく動くことで血流が促進されて疲れも取れるので心地よいです。
このエアロバイクは、別売りのデスクトップ画面を設置するようの受け皿が、ハンドルに設置されています。そこにスマホを置けるのが嬉しいです。余談ですが、去年自分へのクリスマスプレゼントは外用の自転車を買いました。そして今年は室内用のエアロバイク。偶然だったけど我ながらウケるわ~
商品詳細
◆Fit・Box公式Instagram
https://www.instagram.com/fitbox.official/
◆私の購入先・Amazon
◆床マット
◆サドルクッション
今回お伝えしたいことは以上です。ではまた~
合わせて読んでほしい
肩こりはじっとしてるから辛くなるんです。その理由は、骨格の構造にあり。
コンタクトレンズ使用の落し穴~翌朝に疲労を残さない入浴スタイルのススメと失敗談~
栗城ゼミ
自分のストレスを癒せる食事を身に付けて、疲労回復&体調管理。自分の手で本当に癒したいのは自分、そう思ったことはありませんか?栗城ゼミでは仕事と自分時間を両立。疲れを野放しにしない、セルフケア(自分時間)を日常に取り入れていく。スポーツコーチさんの暮らしを全力で応援します。
セルフケア・アイテムとしての発酵調味料&保存食づくりを探求するゼミです。
公式LINE
くりちゃんのsns・ブログや、Ecサイト・情報を公式LINEにて1つにまとめました!ブログ更新の他にも最新ニュースなどを配信中です。
個人に寄り添った選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、体調変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃんセレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon
くりちゃん先生のSNS
匿名質問BOX開設しました。ブログカテゴリー「アスリートsos」でお答えします。
質問リクエストをお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram個人アカウントでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramビジネスアカウントでは仕事の様子を中心に、疲労回復に特化した体調管理のコツを投稿しています。
https://www.instagram.com/kuriki_miyuki/
———————————————————-
楽天Roomでは,私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと感想を紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を日記にして投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
ストレングス・コンディショニング(S&C)コーチ
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人にも広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
S&Cコーチ
くりきみゆき