【動画あり】納豆はコク出し調味料!「レタスと厚揚げ豆腐の煮びだし」の作り方
今日はネット通信ダメだな。笑 固まるだけ固まって、重いの何の!( ゚Д゚)反応おそーーー!!
ブログテーマ【栗城ゼミ_疲労回復レシピ】腸活食は食物繊維系に偏り、菌食品が少なく腸活のスッキリ実感が得られない傾向があります。中でも納豆離れが深刻なので、今日は納豆アレンジレシピをお伝えします。
【動画あり】納豆はコク出し調味料!「レタスと厚揚げ豆腐の煮びだし」の作り方
プロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたい!
コンディショニングコーチ(S&Cコーチ) くりきみゆきです。
動画
自炊の記録としてTiktokに投稿している料理日記。同時にYouTubeにも、「1分・料理日記」再生リストを作成して投稿しています。
料理解説ではない、その日の出来事を喋っていることも多いです。笑 「チャンネル登録も、よろしくお願いします~♪」
材料・2食分
◆具材
- レタス(ザク切り) 1/2玉
- 厚揚げ豆腐(油抜き・サイコロ切り)
- ピーマン(ひと口切り) 2個
- 麹で発酵13年熟成黒茶(茶殻) 2粒分
- にんにく(潰す) 2片
◆蒸し煮(エチュベ)用の分量
- 梅塩(塩で良い) 1つまみ
- 呼び水(軟水・常温) 鍋肌少しの水
◆調味料
作り方
❶カットした具材を水分の多い食材から、鍋(私は深めのフライパンを使用)に入れていく。塩と鍋肌少しの水を入れる。蓋をして弱火で蒸し煮。
❷すり鉢で、だし汁で調味料を潰しながら溶いていく。(味噌汁を作るように出汁をとって、そこから少し使いました。)
※ 動画では、ここで大蒜をすり撥に入れていますが、間違いです。笑
①の段階で一緒に入れて蒸して、潰してください。フードプロセッサーお使いの方は、一緒にペーストにして下さい。
❸おいしい野菜スープの香りがしてきたら、①に、②を入れて混ぜます。蓋をしてひと煮立ちさせたら完成です。味見して旨味が足りなければ酒粕と味噌で調整してください。
材料や、調味料は食べる人数や、体調により味覚の好みが異なってきます。お好みで調整してください。蒸し煮用の塩と呼び水だけ唯一共通の分量として捉えてください。
最後に
今回は、豆腐を乳酸+麹発酵させた腐乳という中国の発酵調味料の味わいに似せた、即席・発酵調味料です。納豆の食べ方レパートリーが少なくて味に飽きてしまう。そのような声をよく聴くので、レシピ紹介しました。
納豆菌は加熱しても腸活になります。腸活食材として、食物繊維を多く摂って菌食が少ない傾向が観てとれます。食べ方をアレンジして積極的に摂ることをオススメします。
余談ですが、私は納豆が大好きです。(●´ω`●)ー♪ 府中市・豆腐屋さん「仙台屋さん」の豆腐は、府中駅すぐ元伊勢丹・ミッテンフォーリス地下食料品店「ヤオコー」さん・くるる「浜喜屋」さんにも取り扱いあります。とっても美味しいのですよ。
今回お伝えしたいことは以上です。ではまた~
合わせて読んでほしい
ホントは怖い!有機野菜の盲点。農薬と食中毒は別問題として捉えよう。
眼精疲労予防して、毎日の睡眠リズムを整える!スマホ設定
栗城ゼミ
自分のストレスを癒せる食事を身に付けて、疲労回復&体調管理。自分の手で本当に癒したいのは自分、そう思ったことはありませんか?栗城ゼミでは仕事と自分時間を両立。疲れを野放しにしない、セルフケア(自分時間)を日常に取り入れていく。スポーツコーチさんの暮らしを全力で応援します。
セルフケア・アイテムとしての発酵調味料&保存食づくりを探求するゼミです。
公式LINE
くりちゃんのsns・ブログや、Ecサイト・情報を公式LINEにて1つにまとめました!ブログ更新の他にも最新ニュースなどを配信中です。
個人に寄り添った選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、体調変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃんセレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon
くりちゃん先生のSNS
匿名質問BOX開設しました。ブログカテゴリー「アスリートsos」でお答えします。
質問リクエストをお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram個人アカウントでは発酵調味料・シーズニングスパイス作りでかんたん味付け発酵おうちごはんを投稿してます。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramビジネスアカウントでは仕事の様子を中心に、疲労回復に特化した体調管理のコツを投稿しています。
https://www.instagram.com/kuriki_miyuki/
———————————————————-
楽天Roomでは,私が愛用している市販の調味料や食品を中心に紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_health.labo.miyu/collections#!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonレビューでは生活雑貨などを中心に購入エピソードと感想を紹介しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AH3ZLVXGU2G4IXATQO3SIHCZIQVA/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事を日記にして投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや私が意識している「心地よい暮らし」のビデオ日記を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
ストレングス・コンディショニング(S&C)コーチ
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人にも広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
S&Cコーチ
くりきみゆき