知ってほしい!疲れた時にカップ麺が良くない理由。~食品添加物が疲労回復を邪魔する~
一昨日、あさんぽ次いでに大東京綜合卸売センターに行ってきました。あさイチに行ったことがなかったので驚いたことがあります。
アジ10匹540円、国産鶏ささみ2キロ600円など食材がめっちゃお手頃価格でした。特にタンパク質源の食材は食費がかかるからと摂取量が足りてない傾向があるからこそ市場でお安く買い求められるのは嬉しくて1人、ハイテンションになりましたー!笑
ブログテーマ<発酵おうちごはん_栄養の役割>から、体力温存したい3分インスタントに頼る働きマンが食生活の選択を変えると得られる疲労回復について、お話しをしていきます。
知ってほしい!疲れた時にカップ麺が良くない理由。~食品添加物が疲労回復を邪魔する~
プロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送って欲しい!コンディショニングトレーナーくりきみゆきです。
体力温存したいからビジネスマンの背景
一昨日、ビジネスマンの体調管理トータルサポートを執り行いました。ともかく多忙で体力温存を図ることは仕事を最後までやり抜く為には切実とお伺いしていました。
調理にとられる気力体力を省きたいからと3食カップラーメン、たまに出前という食生活。体力気力の温存を図れば図るほど疲労困憊に陥る傾向があって40も間近だから歳由縁なのかと落胆することもしばしばという心境だったとお伺いしました。
歳だからと片付けることなくアラフォー世代は栄養で体力気力を向上させていく疲労管理をすれば20代の若者の体力気力にも十分劣らず、むしろ経験値がプラスされ、やりがい度は高く得られます!ということをお伝えさせて頂きました。
カップラーメンの落とし穴
学生時代から自炊のスタート地点はインスタントラーメン。社会人になると疲れているから調理する気力がないとやはりインスタントラーメンを好む人が多数います。エネルギー確保といった観点から見たら事足りることあれど、疲労回復を図りたいならインスタント食品の化学化合物は無視できません。
なぜなら加工食品、インスタントラーメンに含まれる合成着色剤、防腐剤、甘味料といった20種類ほどの化学化合物、つまり食品添加物が、疲労回復には欠かせないビタミンミネラルの吸収を阻害するからです。
気力体力温存したくて調理時短を図った筈がより疲労困憊な状態を作ってしまうのは望まないですよね。
疲労困憊ループから抜け出すには食材そのものだけを補給することが鍵
栄養補給をして疲労回復!して体調を整えてる。その為には余計な添加物は食べないことです。
そのことから疲れて調理気力がない時ほどカップラーメンより簡単自炊で疲労回復ということです。
3分インスタント食は決してカップラーメンだけに限らず自炊でも簡単に作ることが可能です。写真は鶏ささみ肉の漬け下ごしらえしたものです。
ジップロックに6食2日分の食材に漬け汁に漬けて冷凍保管して冷凍保存をします。そうすれば、食べる時は解凍し加熱するだけで楽チンです。
疲労回復を効率よく食事で図るなら、やり方次第で自炊もカップラーメンと同様に楽に作れます。
カップラーメン食生活なアナタがまず始めるにはスープのかやくを全部いれない。また簡単な時短調理の下ごしらえとして初歩的な漬け肉から始めてみることをオススメいたします!
今日お伝えしたい事は以上となります。ではまた〜
匿名質問BOX開設しました。ツイッターで一律お応えしてます。この機にツイッターフォローを
https://peing.net/ja/miyukikuriki?event=0
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterでは、日々の暮らす中で専門家視点で気になったことを呟いてます!
https://twitter.com/miyuki_kuriki
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramでは手作り発酵保存食・発酵調味料を中心に発酵おうちごはん備忘録を投稿しています。
https://www.instagram.com/miyuki_kuriki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookではTwitterより、長めに仕事や日常生活の出来事からの気付きについて投稿しています。
https://m.facebook.com/miyuki.kuriki.58
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeではイベント開催レポや発酵おうちごはんレシピ動画を投稿しています。
https://m.youtube.com/channel/UCXBu0K2pdK74DLE2kT_9ZpA
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プロアスリートの体調管理術をアナタにも
コンディショニングトレーナー
くりき みゆき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<店舗情報>
くりきみゆき健康ラボ
京王線「府中駅」徒歩3分
(新宿駅から府中駅まで特急で20分です。)
・営業時間 8時半-11時半/14時-18時半
・定休日 不定休
府中市、稲城市、調布市、多摩市、小金井市 三鷹市、国立市、日野市、武蔵野市、立川市、 国分寺市、小平市などからお越し頂いてます。プロスポーツチーム、選手寮で新人選手の体調管理自立の為の環境整備をする傍らプロアスリートの体調管理術を一般の方にも広め健康でHAPPYな毎日を送ってほしいと東京都府中市拠点に活動中。地域対象にした取り組みで延べ35000名以上の指導にあたる。
この記事を書きました!
コンディショニングトレーナー
くりきみゆき