【府中のお豆腐屋さん】お豆の甘さと、柚子の香りがお気に入り(行き付けのお店)
ブログテーマ【くりちゃんの日常_府中の話】私の行きつけのお豆腐屋さんの話をお伝えします。
【府中のお豆腐屋さん】お豆の甘さと、柚子の香りがお気に入り(行き付けのお店)
プロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたい!
コンディショニング(S&C)コーチくりきみゆきです。
おかいもの
先日の帰り道ちょうど西陽が差し込む、夕暮れ時に差し掛かりました。寒かったけれど夕暮れ時の心地よさをもう少し味わいたくて遠回り。
そうだ!この先にある豆腐屋さんに行こう。サイクリングがてら、府中市片町にあるお豆腐・仙台屋さんに行ってきました〜
普段は府中駅南口・直結くるる1階にある、魚屋・浜喜屋さんで、仙台屋さんの豆腐を買うことが多いです。
だから仙台屋さんのお店には、久しぶりに行ったんですよね。そしたら、なんとー可愛いキャラクターが出来てました!かわいい。
東京府中市は水の郷
私が暮らす府中市は、おいしい水資源が豊富です。市内にはサントリーのビール工場・競馬場があるのもその理由からです。
加えて市内至る所に、お豆腐屋さんあるのが特徴的なんです。中でも仙台屋さんは井戸水を、昔から変わらず使っていて豆腐の味が格段に甘いです。
お気に入りのお豆腐は「ゆずのよせ豆腐」。柚子の香りがまた、お豆腐を引き立ててます。
そのまま食べると、おやつにぴったり。好きなんですよね〜。
私はこの街で生まれ、美味しい出来立てのお豆腐を食べて育ちました。だから、お豆腐が大好物です。冷蔵庫に美味しいお豆腐があると毎日幸せです。
お店情報
店舗名:お豆腐・仙台屋
住所:府中市片町1-12-5
電話番号:042-361-4087
定休日:日曜日
営業時間:7時半~19時
お店は京王線府中駅と南武線・分倍河原駅のちょうど中間地点です。府中駅からだと西口を出て、府中並木通りにある三菱銀行とラーメン屋長浜屋さんの間にある、番場北裏通りを分倍河原駅の方にまっすぐ。
コナミスポーツ前の府中街道も渡って、ひたすらまっすぐ行くと仙台屋さんが左手に見つかりますよ。府中駅からだと徒歩で10分位です。お豆腐好きさんならば是非、行ってみてください。昔ながらのお豆腐屋さんの雰囲気も味わえて良いですよ。
今日お伝えしたいことは以上です。ではまた~
合わせて読んでほしい
府中市美術館・1/31(日曜)まで開催中!ちはやふるの世界展示会に行ってきました。
【府中・自主上映会】いただきます2!開催レポート(懇談会編)
栗城ゼミ
自分のストレスを癒せる食事を身に付けて、疲労回復&体調管理。自分の手で本当に癒したいのは自分、そう思ったことはありませんか?栗城ゼミでは仕事と自分時間を両立。疲れを野放しにしない、セルフケア(自分時間)を日常に取り入れていく。スポーツコーチさんの暮らしを全力で応援します。
セルフケア・アイテムとしての発酵調味料&保存食づくりを探求するゼミです。
公式LINE
くりちゃんのsns・ブログや、Ecサイト・情報を公式LINEにて1つにまとめました!ブログ更新の他にも最新ニュースなどを配信中です。
個人に寄り添った選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、体調変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃんセレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon