【ひとり暮らし】食費事情!スーパーマーケットで、お買い物上手になるコツ
ブログテーマ【くりちゃんの仕事_栄養・食事指導】スポーツ用具にお金がかかる分、一人暮らしにとって食費は抑えたい。イメージ先行の販売戦略を理解して、お買い物上手になるコツをお話しします。
【ひとり暮らし】食費事情!スーパーマーケットで、お買い物上手になるコツ
プロアスリートの体調管理術を一般のスポーツを応援したい人に広め、健康でHAPPYなスポーツライフを送る人を増やしたい!
コンディショニング(S&C)コーチくりきみゆきです。
個別相談より
こんばんは。今日は一人暮らしの新卒社会人テニスコーチさんとの、オンライン個別相談日でした。相談内容は自炊を頑張ろうと思うんだけど、自炊を使用とすると食費が嵩むというものでした。
韓国料理が好きで私が投稿した、サムゲタンを作ってみようと思ったんですって。(わー嬉しい。ありがとう)
でも料理用のむき栗を、野菜コーナーで見つけたら高くて買うのをためらったそう。(^▽^;)
価格設定
そうなんですよ、野菜コーナーのむき栗って高いですね。サムゲタンに使うむき栗は、野菜コーナーではなくお菓子のおせんべい・おつまみ系ナッツとか陳列されている陳列棚に行ってくださいとお伝えしました。
おやつ用にも、むき栗が売ってます。内容物を見て味付けされていない栗を選びましょう。
実は野菜コーナーに売ってるむき栗も、お菓子コーナーに売ってるむき栗も製造法が同じなら中身は同じ。ただ消費者層の食べる目的によってパッケージ印象が変えられてます。
食材としてのむき栗なら食材や野菜の、平均価格に合わせた価格設定されています。一方、お菓子コーナーの平均価格に設定された、むき栗は当然ながら安いです。
お買い物上手になるコツ
同じ分量で同じ製法のむき栗でもお菓子と食材としての2パターンが、同じスーパーで値段が違ったりもします。そのため、食材や食品を買う時には他の使い道があるか考えてみること。そしてその商品があるであろう、陳列コーナーに行ってみてください。お買い物上手になれますよ(●´ω`●)
ちなみに今回のむき栗も、野菜コーナーにある食材としての栗は498円。一方、お菓子コーナーの栗は108円。笑
今日お伝えしたいことは以上です。ではまた~
合わせて読んでほしい
【レシピ動画付き)心温まる!サムゲタンで、元気回復
【動画付き】食事を食べてくれない!「食の好み」問題からの、食事改善のコツ
喉からくる風邪や肺炎になりやすい人は、実は加湿器が原因かも。~簡単対策お教えします。~
栗城ゼミ
自分のストレスを癒せる食事を身に付けて、疲労回復&体調管理。自分の手で本当に癒したいのは自分、そう思ったことはありませんか?栗城ゼミでは仕事と自分時間を両立。疲れを野放しにしない、セルフケア(自分時間)を日常に取り入れていく。スポーツコーチさんの暮らしを全力で応援します。
セルフケア・アイテムとしての発酵調味料&保存食づくりを探求するゼミです。
公式LINE
くりちゃんのsns・ブログや、Ecサイト・情報を公式LINEにて1つにまとめました!ブログ更新の他にも最新ニュースなどを配信中です。
個人に寄り添った選手育成
プロ野球チーム選手寮の体調管理法を一般家庭でも手軽に始められるように、体調変動因子分析評価を策定。
アスリートを対象とした個人事業主の方、企業・団体の皆さまのサービス強化に、体調管理サポートでお手伝いしています。詳しくはコチラを参照ください。
https://kurikimiyuki.com/online
くりちゃんセレクト!自然食品
アスリートの体調管理向けとして手作りコスメや、おうち保存食づくりに適した自然食品をセレクト販売をしています。
下記オンラインショップBASEにてお買い求め頂けます。
https://kurikimiyuki.thebase.in/
サロンのご案内
健康被害を原因としたスポーツ現場からのスタッフ・スポーツコーチのドロップアウトをなくす!
女性スポーツコーチさんのストレスマネジメントの為にサロンを設けています。
https://kurikimiyuki.com/salon